あせもにも種類がたくさんあります

あせもとは

あせもとは自分自身の汗によって皮膚に炎症を起こしてしまう疾患です。
夏など普段より多くの汗をかくようになると汗が皮膚表面の毛穴をふさいでしまいます。
汗の通り道でもある毛穴がふさがることによって炎症を起こし、あせもはできてしまいます。

大人よりも汗をかきやすい子どもに多い傾向にあり、人が多く行きかう新宿や西新宿にある皮膚科でも大人より子どもの患者が多い傾向にあるようです。

あせもの原因

あせもの原因は前述したように自分自身の汗が原因となります。
汗が原因となって見られる湿疹であることから、汗疹といわれることもあります。

あせもの症状

あせもの症状は赤くぷつっとした湿疹とそれに付随する痛みもしくはかゆみです。
頭や額、首や肘の内側、膝の内側といった汗のたまりやすい部分にできやすいことが特徴です。
また、包帯やおむつ、ギプスといったものを装着し通気性が悪く汗が溜まりやすいところにも起こりやすいとされています。

あせもの種類

あせもは、その症状の違いから主に3種類に分けることができます。

1つ目は水晶様汗疹といい、小さな白っぽい水ぶくれができるタイプのあせもです。

2つ目は紅色汗疹といい、赤くぷつっと盛り上がった丘疹が見られ、痒みや軽い痛みを伴うタイプのあせもです。

3つ目は深在性汗疹といい、皮膚が部分的に盛り上がることによって、その部分が汗をかけなくなるタイプのあせもです。

深在性汗疹は亜熱帯地方で生活する人に多くみられるあせもであるため、日本ではあまり見られないことが特徴です。

あせもの注意点

あせもはかゆみを伴うため、特に小さいお子さんではかゆみに負けて掻きむしってしまうことが多くなります。
しかし、掻きむしってしまい傷を作ってしまうとそこから細菌感染をするとびひという皮膚の病気となってしまう可能性があります。
そのため、あせもができてしまった後はかきむしらないように注意が必要となります。

また、汗をかいた後にそのまま放置していてしまうとあせもをさらに悪化させてしまう可能性があります。
汗をかいたらこまめに汗を拭いたりシャワーなどで汗を洗い流すようにしましょう。

軽度のあせもであればこのケアを繰り返すことで自然に改善する可能性もあります。

あせもの予防としてベビーパウダーを使用する人もいますが、あせもの予防としては効果的であるものの、あせもができてしまった後は逆に毛穴を詰まらせてあせもを悪化させる要因にもなりかねません。
あせもができた後は使用してよいかどうかを医師に相談したほうが良いでしょう。

あせもの治療薬

あせもの治療には炎症がある場合、炎症を抑えるためにステロイド外用剤が用いられます。
また、かき壊してしまっている場合にも、抗生物質の配合されたステロイド外用剤が使用されることが多いです。

あせもの保険診療

東京の新宿や西新宿にある皮膚科の多くはあせもの診療を保険診療で行ってくれます。
そのため、皮膚科にかかる場合には必ず健康保険証を持参して受診するとよいでしょう。