帯状疱疹の原因と症状

帯状疱疹とは

帯状疱疹とはウイルス感染によるものですが、風邪やインフルエンザのように流行によって感染・発症するものではありません。

子供のうちに感染しておいた方が良いといわれる病気の一つ、水疱瘡(みずぼうそう)のウイルスが引き起こすことになります。

子供の頃に水痘ウイルスに感染すると人によっても症状の軽重に違いはありますが、どちらの場合でも水疱瘡が治癒しても、ウイルスは体内の神経節という部分に静かに潜むことになります。

その後にさまざまな原因がきっかけでウイルスが活性化し、ウイルスが存在する神経の支配範囲に発疹が現れる病態を帯状疱疹といいます。

帯状疱疹は、50歳代から多く見られますが、水疱瘡に罹患した経験のある人全員に現れるものではありません。

帯状疱疹の原因

帯状疱疹は原因ウイルスを活性化させることで、症状を現すことになりますが、活性化のきっかけとなる要因はいくつかあげられています。

加齢、疲労、ストレスなどが最も大きな要因とされますが、これらに共通するものが「免疫力の低下」です。

水疱瘡から体内に隠れているウイルスは、通常増殖もなく神経節を傷めることもないといわれますが、再活性化をきっかけに炎症が生じ、神経にもダメージを与え、症状につながるといったメカニズムが現在までに周知されているものです。

そのほかにも悪性腫瘍や重篤な身体状態など他の病気がきっかけで免疫が低下したり、治療薬などが原因ということも稀な要因にはなるとされますが、一般的に原因として気をつけたいと思うならば、加齢、ストレス、疲労などではないでしょうか。

新宿や西新宿でも多くの方が忙しく働いていますが、日常的に少しでも余裕や休養を持って過ごすことや、皮膚などに気になる湿疹などを見つけた際には、早めに皮膚科に相談するのが重要となりますね。

帯状疱疹の症状

帯状疱疹の症状といえば赤みのある発疹です。

初期には発疹も小さく、多少の痒みをともなうこともありますが、それほど気にならない程度です。

時間が経過すると、水泡状になりピリピリとした痛みが現れてきます。

その痛みが徐々に強くなり刺すような鋭い痛みで苦痛が大きいことが一般的です。

発疹は破れるのもありますが、少しずつ黒褐色に変化しながらかさぶた状になり、2~3週間のうちに治癒へと向かいます。

しかし、発疹に気が付いていても放置しながら治療が遅れてしまうと、その分苦痛も大きくなりますが、治癒するまでに時間も要するといわれます。

また発症する部位によっても、合併症として角膜炎や結膜炎、難聴、顔面神経麻痺など軽視できない病気もあげられています。

不意な痛みを感じたり、ちょっとした発疹を発見したときなどは、まずは新宿西新宿の皮膚科を受診することをおすすめします。